- こんにちは。
デイリゾートMOMOYAオアフです!!
今回は、11月に行ったイベントのご紹介。
11月は・・・
MOMOYAオアフ秋の大運動会!!!
日々の機能訓練の成果を発揮して、今年も大盛り上がりのイベントとなりました!!
では早速・・・
赤組・白組代表のお二人の選手宣誓からスタートです!!
運動会の開始にふさわしく、とても元気に、声を合わせて大役を務めて下さいました。
競技を始める前に、ラジオ体操です。
久しぶりでも、あの音楽を聞くと皆さん自然と体が動くようです。
体が覚えているんですね♪♪
体が温まった所で、競技開始!!
第一種目は・・・
【玉入れ・筒入れ!!】
玉入れでは、その場で新聞紙を丸めて中央の箱を目掛けて投げ入れます。
単純に玉を投げるだけでなく、丸めてから投げないといけないので、ひと手間かかりますし、上手く丸めないと箱まで届かないんです・・・💦
見た目以上に難しい競技なんですよ!!
筒入れはコチラ!!
お隣りへ・お隣りへ・・・。
紐が通っている紙コップやトイレットペーパーを、順番に最後の人まで送って回します。
「ほらほら。次が来てるよ!!」
「ほら。早く送って~!!」
と、皆さん熱くなっておりました( *´艸`)
第二種目は・・・
【綱?引き】
ご覧の通り、皆さんご存じの綱引き!!
ではありませんね・・・💦
これは何かと言いますと・・・
運動会の数日前・・・
皆さんがコツコツとタオルを縫い合わせて下さっていた物でした。
タオルを縫い合わせながら
「こんなに長く縫い合わせて、何に使うんだろうねぇ」
と仰っていたのですが、こういう事だったんですね💡
手ではなく足を使って、タオルを自分の方に引き寄せます!!
足を速く動かさないと、どんどんと相手側に持って行かれてしまいますのでスピード勝負です!
歩くのとはちょっと違う足の動き・俊敏性も必要ですね。
手すりにしっかり掴まっていますが、とっても大変そう💦
応援にも力が入ります♪♪
休む暇なく第三種目・・・
【パン食い競争】
皆さんお待ちかねの、この種目!!
口を開けて、包装されたパン目掛けて一生懸命向かって行くのですが、ユラユラ揺れて難しい!!
「取ったパンは、今日のおやつですよ~」
の職員の声掛けに、さらに気合が入ります!
手を使うのもご愛敬♡
共生型でご利用のN君も、もちろん参加!!
おばあちゃん達の様子をしっかり見ていたのか、とっても上手におやつをゲット出来ました♪♪
きっと自分で取ったおやつは、格別に美味しいでしょうね♪
ここまで3種目ご紹介致しましたが、お気づきでしょうか・・・?
第一種目では、手先から腕を中心に、上半身を使い
第二種目では、足を中心に下半身を使い
第三種目では、歩いて全身を使いました
運動会の一連のプログラムを通して、全身を動かすことが出来るようになっていたのです!!
【楽しみながら体を動かす】
【知らないうちに機能訓練】
何度もブログでお伝えしておりますが、これがMOMOYAオアフの隠れたモットーです♪♪
チーム一丸となって頑張った赤組・白組・・・。
勝利したのは・・・白組!!!
でも!!
どちらのチームも、競技はもちろん応援も一生懸命参加してくださいましたよ♪
勝敗に関係なく、皆さんとってもいい表情です♡
イベントの最後は、もちろんプレゼントもご準備しました!!
記念写真と、入浴剤のプレゼント♪♪
入浴剤を入れたお風呂で、頑張った体をゆっくり労わって下さいね♡
デイリゾートMOMOYAオアフでは、毎月楽しいイベントを企画しております。
2021年最後のイベントは・・・クリスマス🎄
クリスマスイベントは、1週間かけて行いBAMBOOHATの子供たちとの交流もあるようですよ!
ブログをご覧の皆様にだけ、クリスマスイベントに向けた準備風景をこっそりお見せします。
ミニツリーの飾り付けをして下さっておりますね。
今も着々と、MOMOYAオアフ全体が賑やかな雰囲気になっております( *´艸`)
次回のブログで、クリスマスインベントの様子はたっぷりご紹介致しますので、お楽しみに♪♪
MOMOYAオアフでは、無料見学・体験を随時受付中です!!
体験は、【10時~12時までのAコース】と【10時~13時までのBコース】をご用意しておりますので、ご希望に合わせてどちらでもお選び頂けますよ♡
Bコースの場合は、昼食付!!
コチラについて、良くご質問を頂くのですが・・・体験の際の昼食は無料でご提供です。
ぜひぜひ、お気軽にお越しください!!
感染対策を徹底して、いつでも皆さんのお越しをお待ちしております♪♪
体験プランチラシ